一般公開(年に1回行います)
見学(高校生などの団体見学を随時受け入れています)
2019年度 一般公開:最新のスーパーコンピュータ「Cygnus」を見に行こう!
2019年度計算科学研究センター一般公開を、2019年4月20日(土)に開催いたします。
2019年4月に運用を開始する最新のスーパーコンピュータ「Cygnus」 を見学できます。また、スーパーコンピュータの最新技術について講演を行います。近未来の歩行者誘導に関する研究展示も行います。
予約等は不要です。直接会場までお越しください。
【講演】「Cygnus: 異種演算加速装置を持つ多重複合型スーパーコンピュータ」
計算科学研究センター ワークショップ室 (14:30-15:00)
話し手:小林 諒平 先生
【研究展示】近未来の歩行者誘導に関する研究展示
計算科学研究センター 会議室C (12:30-14:00、15:00-16:00)
計算情報学研究部門 計算メディア分野
【施設見学】
計算科学研究センター 計算機室 (12:30-16:00):
2019年4月より稼働開始、5月より本格運用開始予定の最新スーパーコンピュータ「Cygnus」を間近でご覧いただけます!
計算科学研究センター 1F 展示フロア (12:30-16:00):
歴代のスーパーコンピュータやスーパーコンピュータ「Oakforest-PACS」のノードを展示しています。
日 程:2019年4月20日(土)
場 所:筑波大学計算科学研究センター 交通アクセス
参加費:無料。団体見学可(事前にご連絡ください)。
お問合せ:pr [at] ccs.tsukuba.ac.jp (@を[at]と表示しています)
関連リンク:
・科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK
4月20日、筑波大学では計算科学研究センター以外でも、特別授業や科学実験をはじめ、さまざまなイベントを開催します。「一日筑波大生」になって、科学の面白さと大学の魅力を体感しよう!
・筑波大学科学技術週間 キッズユニバーシティ
2019年4月1日
一般公開実施担当者一同
過去の一般公開はこちら
見学
計算科学研究センターでは、国内の高校生を中心に見学を受け入れています。稼働中のスーパーコンピュータを間近で見ていただくほか、計算科学とは何か、スーパーコンピュータのこと、センターで行われている科学研究について、広報担当および研究者がわかりやすく解説します。
見学希望の方は、筑波大学キャンパスツアーのページをご覧いただき、筑波大学広報室企画係(TEL:029-853-2063、2064 FAX:029-853-2014)に問い合わせてください。
これまでの実績
過去の見学はこちら