2025年度 一般公開:スーパーコンピュータと計算科学の最前線
2025年度計算科学研究センター一般公開を、2025年4月20日(日)に開催いたします。
歴代のスーパーコンピュータの一部を展示したロビースペースや、スーパーコンピュータを使った様々な研究をご紹介します。また、計算科学を使った「睡眠研究」について講演します。VR技術を使って、3月に運用終了したスーパーコンピュータCygnusを見られる “かも” しれません。
※ 今年は稼働中のスーパーコンピュータは見られません。
予約等は不要です。直接会場までお越しください。
【講演】「睡眠の研究に計算が役立つの?」
計算科学研究センター ワークショップ室 (14:00-14:30)
話し手:堀江 和正 先生
【施設見学】
計算科学研究センター 1F 展示フロア (13:00-16:00):
歴代のスーパーコンピュータやスパコンを使った研究の紹介ポスターをご覧いただけます。また、スーパーコンピュータ「Cygnus」のVR映像をご用意する予定です。
日 程:2025年4月20日(日)
場 所:筑波大学計算科学研究センター 交通アクセス
参加費:無料(10名を超える団体は事前にご連絡ください)。
お問合せ:pr [at] ccs.tsukuba.ac.jp (@を[at]と表示しています)
関連リンク:
・筑波大学科学技術週間キッズユニバーシティ(外部リンク)
4月20日、筑波大学では計算科学研究センター以外でも、特別授業や科学実験をはじめ、さまざまなイベントを開催します。「一日筑波大生」になって、科学の面白さと大学の魅力を体感しよう!
2025年3月
一般公開実施担当者一同
CCSツアー動画公開中!
2021年夏にオンラインで開催したスーパーコンピュータ見学の様子、講演、質疑応答、に加え、180°カメラで撮影した計算機室の様子などをYouTubeの再生リストにまとめました。
見学
計算科学研究センターでは、国内の高校生を中心に見学を受け入れています。稼働中のスーパーコンピュータを間近で見ていただくほか、計算科学とは何か、スーパーコンピュータのこと、センターで行われている科学研究について、広報担当および研究者がわかりやすく解説します。
見学希望の方は、筑波大学キャンパスツアーのページをご覧いただき、筑波大学広報室企画係(TEL:029-853-2063、2064 FAX:029-853-2014)に問い合わせてください。