Hiroshi L. Tanaka, Haruhisa Nakamichi, Keiichi Kondo, Shoichi Akami, Masato Iguchi
Journal of Disaster Research 17 (5) Aug 2022[Refereed]
On the importance of the natural components in climate change study
Tanaka, Hiroshi
Physics & Astronomy International Journal 5 (2) Aug 2021[Refereed]
Ishiyama, Ryota, Tanaka, Hiroshi L
SOLA 17 Apr 2021
Analysis of Vorticity Budget for a Developing Extraordinary Arctic Cyclone in August 2016, SOLA, 2021, 17, 117-120 https://doi.org/10.2151/sola.2021-020
田中,博
SOLA 17 Apr 2021
A Theoretical Analysis of the Atmospheric Gravity Wave that Connects the Thermosphere and the Troposphere
田中, 博, Hagiwara, M
Tsukuba Geoenvironmental Sciences, 16 Dec 2020
Hiroshi L. Tanaka, Haruhisa Nakamichi, Masato Iguchi
Atmosphere 11 (11) Nov 2020
Hiroshi L. Tanaka
Mathematics of Planet Earth 2020
Hiroshi L. Tanaka
Mathematics of Planet Earth 2020
Hiroshi L. Tanaka, Nedjeljka Žagar
Mathematics of Planet Earth 2020
Matsunobu, Takumi, Tanaka, Hiroshi L
ATMOSPHERIC SCIENCE LETTERS 20 (11) Nov 2019
Yamagami, Akio, Matsueda, Mio, Tanaka, Hiroshi L
Polar science Mar 2019[Refereed]
Tanaka, Hiroshi, Iguchi, Masato
Journal of Disaster Research 14 (1) Feb 2019[Refereed]
Iguchi,Masato, Nakamichi,Haruhisa, Tanaka,Hiroshi, Ohta,Yusaku, Shimizu,Atsushi, Miki,Daisuke
Journal of Disaster Research 14 (5) 2019
On the natural component of climate change
Tanaka, Hiroshi
Tsukuba Geoenvironmental Sciences 14 Dec 2018[Refereed]
北極低気圧の3 次元構造とラグランジュ運動の解析
田中,博
東京大学大気海洋研究所 共同研究報告 51-54. Jun 2018
Akio Yamagami, Mio Matsueda, Hiroshi L. Tanaka
Geophysical Research Letters 45 (9) May 2018[Refereed]
Yamagami, Akio, Matsueda, Mio, Tanaka, Hiroshi L
POLAR SCIENCE 15 Mar 2018[Refereed]
On the Natural Component of Climate Change
Tanaka,Hiroshi
Abstract, Fifth International Symposium on Arctic Research, January 15-18, 2018, Hitotsubashi Hall, Tokyo, Japan, S1-O01 Jan 2018
Analysis of the difference between Arctic Oscillation and North Atlantic Oscillation using Self-Organizing Maps
Tanaka,Hiroshi
Abstract, Fifth International Symposium on Arctic Research, January 15-18, 2018, Hitotsubashi Hall, Tokyo, Japan, S1-O01 Jan 2018
Multi-Decadal Variability in Planetary Albedo
Tanaka,Hiroshi
Abstract, Fifth International Symposium on Arctic Research, January 15-18, 2018, Hitotsubashi Hall, Tokyo, Japan, S1-O01 Jan 2018
Analysis of cloud formation process for arctic cyclone in the non-hydrostatic icosahedral grid model
Tanaka,Hiroshi
Abstract, Fifth International Symposium on Arctic Research, January 15-18, 2018, Hitotsubashi Hall, Tokyo, Japan, G01-O06 Jan 2018
Medium-range forecast skill for Arctic cyclone
Tanaka,Hiroshi
Abstract, Fifth International Symposium on Arctic Research, January 15-18, 2018, Hitotsubashi Hall, Tokyo, Japan, S02-O10. Jan 2018
Tanaka, Hiroshi, IGUCHI, Masato
Journal of Natural Disaster Science 37 (2) Nov 2016[Refereed]
Takuro Aizawa, H. L. Tanaka
POLAR SCIENCE 10 (3) Sep 2016[Refereed]
Nedjeljka Zagar, John Boyd, Akira Kasahara, Joseph Tribbia, Erland Kallen, Hiroshi Tanaka, Jun-ichi Yano
BULLETIN OF THE AMERICAN METEOROLOGICAL SOCIETY 97 (6) Jun 2016[Refereed]
Hiroshi L. Tanaka, Masato Iguchi, Setsuya Nakada
Journal of Disaster Research 11 (1) 2016[Refereed]
A370 JRA-55の速度ポテンシャルによるWalker循環の評価(熱帯大気・台風II,一般口頭発表)
小柴, 厚, 田中, 博
大会講演予講集 108 Sep 2015
JRA-55長期再解析値の速度ポテンシャルによる熱帯循環の評価(台風・熱帯大気,一般口頭発表)
小柴, 厚, 田中, 博
大会講演予講集 107 Apr 2015
Keiichi Kondo, Takemasa Miyoshi, H. L. Tanaka
Scientific Online Letters on the Atmosphere 11 (2015) 2015[Refereed]
「天気ハカセになろう-竜巻は左巻き?」, 木村龍治著, 岩波ジュニア新書, 2013年5月, 182頁, 840円(本体価格), ISBN978-4-00-500743-1(本だな)
田中,博
Tenki 60 (9) Sep 2013
Hiroshi L. Tanaka, Sawaka Seki
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 91 (2) Apr 2013[Refereed]
Kondo Keiichi, Miyoshi Takemasa, Tanaka H. L
SOLA 9 2013[Refereed]
北極低気圧(新用語解説)
TANAKA,Hiroshi L
Tenki 60 (1) Jan 2013
北極科学サミット(国際北極科学会議大気作業部会)への参加報告
TANAKA,Hiroshi L, SUGIMOTO,Atsuko, ENOMOTO,Hiroyuki, OHATA,Tetsuo
Tenki 59 (10) Oct 2012
D309 北極温暖化増幅と北極振動の関係(気候システムII,口頭発表)
長門, 祐太, 田中, 博
大会講演予講集 102 Sep 2012
NICAM-LETKFを用いたデータ同化実験 : モデル誤差がある場合
近藤, 圭一, 田中, 博, 佐藤, 正樹
大会講演予講集 102 Sep 2012
一般化した全球3次元基本場における線形不安定問題の解析(スペシャル・セッション「気象学・気候学における理論的・数理的展開」)
田中, 博, 関, 佐和香
大会講演予講集 102 Sep 2012
JRA-25/JCDAS再解析データによる夏期の北極低気圧の構造の解析
山上, 晃央, 田中, 博
大会講演予講集 102 Sep 2012
AOI方程式を用いた北極振動の解析的研究
木野, 公朝, 田中, 博
大会講演予講集 102 Sep 2012
総合討論(2009年度春季大会シンポジウム「地球温暖化に関する科学的根拠の解明と脆弱性評価のさらなる連携に向けて」の報告)
田中, 信行, 小野, 雅司, 桑形, 恒男, 楠, 昌司, 高薮, 縁, 江守, 正多, 田中, 博, 塩竃, 秀夫, 及川, 武久
Tenki 59 (8) Aug 2012
Nedjeljka Zagar, Koji Terasaki, Hiroshi L. Tanaka
MONTHLY WEATHER REVIEW 140 (7) Jul 2012[Refereed]
A note on large-scale inertio-gravity energy estimated in the atmosphere.
Zagar;N, K., Terasaki, and, H. L. Tanaka, 田中, 博
Monthly Weather Review 140 (7) Jul 2012[Refereed]
Sang-Min Lee, Hi-Ryong Byun, Hiroshi L. Tanaka
JOURNAL OF APPLIED METEOROLOGY AND CLIMATOLOGY 51 (6) Jun 2012[Refereed]
H. L. Tanaka, Akio Yamagami, Shinji Takahashi
POLAR SCIENCE 6 (1) Apr 2012[Refereed]
Yuta Nagato, H. L. Tanaka
POLAR SCIENCE 6 (1) Apr 2012[Refereed]
NICAMで再現されたTC0813の台湾への接近と渦ロスビー波の強化
相澤, 拓郎, 田中, 博, 佐藤, 正樹
大会講演予講集 101 Apr 2012
地球大気に観られる慣性重力波の広域空間分布の研究
馬場, 峻司, 田中, 博
大会講演予講集 101 Apr 2012
AOI方程式を用いた10年スケールの北極振動の力学的成因
木野, 公朝, 田中, 博
大会講演予講集 101 Apr 2012
冬季北半球における地上気温の変動と北極振動の関係
長門, 祐太, 田中, 博
大会講演予講集 101 Apr 2012
重力波成分の鉛直p-速度スペクトルの特徴
寺崎, 康児, 田中, 博
大会講演予講集 101 Apr 2012
NICAMで再現された北極低気圧の急発連機構
相澤, 拓郎, 田中, 博, 佐藤, 正樹
大会講演予講集 101 Apr 2012
線形傾圧モデル(LBM)を用いた北極振動固有解の構造
田中, 博, 関, 佐和香
大会講演予講集 101 Apr 2012
The structure and behavior of the Arctic cyclone in summer analyzed by the JRA-25/JCDAS data.
H.L.,Tanaka, A.,Yamagami, S.,Takahashi
Polar Science Jan 2012[Refereed]
Tempo-spatial characteristics of drought occurrences over Japan.
Sang-Min, Lee, Hi-Ryong, Byun, and, Hiroshi L. Tanaka, 田中, 博
Jpurnal of Applied Meteor. and Clim. 51 Jan 2012[Refereed]
Hi-Ryong Byun, Hiroshi L. Tanaka, Pom-yong Choi, Do-Woo Kim
THEORETICAL AND APPLIED CLIMATOLOGY 106 (3-4) Dec 2011[Refereed]
P136 全球雲解像モデルで再現された強い台風の傾度風バランスと非軸対称の強度(ポスター・セッション)
相澤, 拓郎, 田中, 博, 佐藤, 正樹
大会講演予講集 100 Oct 2011
Report on the Second International Symposium on the Arctic Research : Arctic System in a Changing Earth
TANAKA,Hiroshi L, KANDA,Hiroshi, OHATA,Tetsuo
Tenki 58 (8) Aug 2011
P107 ロスビー波の増幅と砕波による大気大循環のエネルギースペクトルの検証(ポスター・セッション)
山上, 晃央, 田中, 博
大会講演予講集 99 Apr 2011
C310 NICAMで再現された2008年台風13号に見られたアイウォール再配置プロセス(熱帯大気,一般口頭発表)
相澤, 拓郎, 田中, 博, 佐藤, 正樹
大会講演予講集 99 Apr 2011
A157 気象庁GPVデータを用いた筑波大CCSの取り組みについて(気象庁が提供する気象データの利用と数値モデル開発の現状・課題,専門分科会)
田中, 博, 寺崎, 康児
大会講演予講集 99 Apr 2011
4.ブロッキング高気圧周辺における晴天乱気流の分布解析(第4回航空気象研究会の開催報告,研究会報告)
関, 佐和香, 田中, 博, 小野寺, 三朗
Tenki 58 (3) Mar 2011
公園規模とWBGTとの関係に関する観測研究
高木美彩, 日下, 博幸, 田中博, 中村美紀, 酒井敏
日本地理学会2011年春季学術大会予稿集 Mar 2011
Koji Terasaki, H. L. Tanaka, N. Žagar
Scientific Online Letters on the Atmosphere 7 (1) 2011[Refereed]
Modification of the Baroclinic Instability Associated with Positive and Negative Arctic Oscillation Index: A Theoretical Proof of the Positive Feedback
Sawaka Seki, H. L. Tanaka, Fuyuki Fujiwara
SOLA 7 2011[Refereed]
研究会「長期予報と大気大循環」の報告 : 2009/10年冬の北半球規模の異常低温と"北極振動":北極振動とENSO,成層圏循環(研究会報告)
原田, やよい, 高谷, 祐平, 足立, 典之, 牛田, 信吾, 小寺, 邦彦, 堀, 正岳, 下, 悠子, 田中, 博, 西井, 和晃, 今田, 由紀子, 木本, 昌秀
Tenki 58 (1) Jan 2011
Koji Terasaki, H. L. Tanaka, N. Zagar
SOLA 7 2011[Refereed]
Yoshito Hirata, Yuko Shimo, Hiroshi L. Tanaka, Kazuyuki Aihara
SOLA 7 2011[Refereed]
[資料と解説] 大気大循環
田中博
「歴史と地理」地理の研究 184 Jan 2011
Diagnostic Analysis of the Abnormal AO minus in the Winter of 2009/2010 using the AOI Equation
Yuko, Shimo, Hiroshi, L. Tanaka, 田中, 博
Second International Symposium on the Arctic Research, Dec. 7-9, 2010 2 Dec 2010
Numerical Simulations of Ash Plume from Icelandic Volcano in April 2010 using the PUFF Model.
Hiroshi, L. Tanaka, and, Moeno Henmi, 田中, 博
Second International Symposium on the Arctic Research, Dec. 7-9, 2010 2 Dec 2010
Comparison of Polar Stratospheric Clouds in the Arctic and Antarctic simulated by the Global Cloud-Resolving Model NICAM
Takuro, Aizawa, Hiroshi, L. Tanaka, Manami, Ohya, and, Hideaki Nakajima, 田中, 博
Second International Symposium on the Arctic Research, Dec. 7-9, 2010 2 Dec 2010
Abnormal Arctic Dipole Anomaly and Arctic Cyclones in the Summer of 2010
Shinji, Takahashi, Hiroshi, L. Tanaka, 田中, 博
Second International Symposium on the Arctic Research, Dec. 7-9, 2010 2 Dec 2010
Modification of the Baroclinic Instability associated with Positive and Negative Arctic Oscillation Index: A Theoretical Proof of the Positive Feedback
Sawaka, Seki, Hiroshi, L. Tanaka, Fuyuki, Fujiwara, and, Masaki Ikeda, 田中, 博
Second International Symposium on the Arctic Research, Dec. 7-9, 2010 2 Dec 2010
Numerical Simulations of Polar Stratospheric Clouds using Global Cloud-Resolving Model NICAM Installed at the CCS, University of Tsukuba
Tanaka;H.L, Takuro, Aizawa, Manami, Ohya, and, Hideaki Nakajima, 田中, 博
Second International Symposium on the Arctic Research, Dec. 7-9, 2010 2 Dec 2010
Arctic Oscillation or Ice-Albedo Feedback? A Discrepancy in the Warming Pattern of the IPCC Model Projection
Tanaka;H.L, Yuta, Nagato, and, Masahiro Ohashi, 田中, 博
Second International Symposium on the Arctic Research, Dec. 7-9, 2010 2 Dec 2010
第4回国際地学オリンピック大会の報告
田中, 博
天気 57 (11) Nov 2010
北極振動と地球温暖化:地球温暖化が示す不都合な真実(下)
田中博
てんきすと 67 Nov 2010
今夏の異常気象:過去の気候変動を理解、冷静に原因の探求を
田中博
筑波大学新聞、筑波時評 10月4日 Oct 2010
P330 鉛直解像度の違いによる大気大循環のエネルギーの比較(ポスター・セッション)
寺崎, 康児, 田中, 博
大会講演予講集 98 Sep 2010
P329 2009/10年冬季に顕著な負を示した北極振動の解析(ポスター・セッション)
下, 悠子, 田中, 博
大会講演予講集 98 Sep 2010
P129 夏季における北極低気圧と海氷減少について(ポスター・セッション)
高橋, 真司, 田中, 博
大会講演予講集 98 Sep 2010
C206 全球非静力学モデルNICAMを用いた台風の数値実験と最盛期のコア構造(台風,口頭発表)
相澤, 拓郎, 田中, 博, 佐藤, 正樹
大会講演予講集 98 Sep 2010
C105 2007年南極昭和基地上空における極成層圏雲とオゾン破壊量の関係(中層大気,口頭発表)
大矢, 麻奈未, 中島, 英彰, 佐伯, 浩介, 田中, 博
大会講演予講集 98 Sep 2010
B157 北極振動指数のカオス性の検証とAOI方程式の導出(スペシャル・セッション「異常気象と低周波変動」,口頭発表)
田中, 博, 下, 悠子, 平田, 祥人, 合原, 一幸
大会講演予講集 98 Sep 2010
北極振動と地球温暖化:地球温暖化が示す不都合な真実(上)
田中博
てんきすと 66 Sep 2010
地球惑星連合2010年大会「最新の大気科学」北極圏の気候変動セッション報告(研究会報告)
田中, 博, 山崎, 孝治, 山内, 恭
Tenki 57 (7) Jul 2010
3. 夏季における北極低気圧のライフサイクルについて(夏季北極圏の低気圧活動の特徴,2009年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告,研究会報告)
高橋, 真司, 田中, 博
Tenki 57 (6) Jun 2010
Revisit to the Singular Eigenmode Theory for the Arctic Oscillation: Mechanism of energy accumulation at the eigenmode with zero eigenvalue.
田中博
The 59th National Congress of Theoretical and Applied Mechanics 2010 59 Jun 2010
B307 記録的な2009/10年の寒波と北極振動の関係について(気候システムIII,一般口頭発表)
田中, 博, 下, 悠子
大会講演予講集 97 Apr 2010
Meteorology of the Westerlies
田中博
Pilot 2010 (2) Mar 2010
Historical Progress of the Dynamical Core of the General Circulation Model of the Atmosphere
Hiroshi L. Tanaka
Journal of Japan Society of Fluid Mechanics 29 (1) Feb 2010
Masahiro Ohashi, H. L. Tanaka
SOLA 6A 2010[Refereed]
記録的な2009/2010年の寒波と北極振動の関係について
下悠子, 田中博, 田中, 博
気象庁異常気象分析検討会資料 Jan 2010
Masahiro Ohashi, H. L. Tanaka
SOLA 6A 2010[Refereed]
P386 北極域の温暖化パターンの解析的研究
大橋, 正宏, 田中, 博
大会講演予講集 96 Oct 2009
P326 スペクトル空間で見る次世代大気モデルNICAMの特徴
寺崎, 康児, 田中, 博
大会講演予講集 96 Oct 2009
P306 2009年夏季に大西洋熱帯域で発生した航空機乱気流遭遇事故の気象学的解析
関佐, 和香, 田中, 博, 小野寺, 三朗
大会講演予講集 96 Oct 2009
P184 ブロッキング高気圧の発生位置とAOの関係
池田, 正樹, 田中, 博
大会講演予講集 96 Oct 2009
A153 筑波大学CCSに移植したNICAMによる北極低気圧の数値実験(2)(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
田中, 博, 高橋, 真司
大会講演予講集 96 Oct 2009
A152 夏季における北極低気圧のライフサイクルについて(スペシャル・セッション「国際極年(IPY)2007-2008の成果と将来展望」II)
高橋, 真司, 田中, 博
大会講演予講集 96 Oct 2009
Data Analysis of Arctic Oscillation Simulated by Global Warming Prediction Models
OHASHI,Masahiro, TANAKA,H. L
Tenki 56 (9) Sep 2009[Refereed]
Report on the First International Symposium on the Arctic Research : Drastic Change under the Global Warming
TANAKA,Hiroshi L, YAMANOUCHI,Takashi, MURATA,Isao, MATSUURA,Yojiro, SUZUKI,Rikie
Tenki 56 (5) May 2009
Keiichi Kondo, H. L. Tanaka
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 87 (2) Apr 2009[Refereed]
P422 夏季における北極低気圧と温帯・熱帯低気圧の力学的・統計的比較
高橋, 真司, 田中, 博
大会講演予講集 95 Apr 2009
P207 NICAM-LETKFに膨張係数および観測誤差の動的推定を適応したデータ同化実験
近藤, 圭一, 田中, 博, 佐藤, 正樹
大会講演予講集 95 Apr 2009
P110 筑波大学CCSに移植したNICAMによる北極低気圧の数値実験
田中, 博, 下, 悠子, 加藤, 健介
大会講演予講集 95 Apr 2009
P109 気象庁全球η面ガウス解析値を用いたNICAMによる週間予報実験
森, 和広, 田中, 博
大会講演予講集 95 Apr 2009
P108 スペクトル空間で見る次世代大気モデルNICAMの特徴
寺崎, 康児, 田中, 博
大会講演予講集 95 Apr 2009
P105 順圧S-model-LETKFによる局所化の影響調査
近藤, 圭一, 田中, 博
大会講演予講集 95 Apr 2009
C306 カルマンフィルタを用いた順圧Sモデルのバイアス補正(気象予報)
田中, 博, 近藤, 圭一
大会講演予講集 95 Apr 2009
「気象予報士ハンドブック」, 日本気象予報士会編, オーム社, 2008年11月, 896頁, 15000円(本体価格), ISBN978-4-274-20635-1(本だな)
田中, 博
Tenki 56 (3) Mar 2009
Keiichi Kondo, H. L. Tanaka
SOLA 5 2009[Refereed]
Comparison of the extended Kalman filter and the ensemble Kalman filter using the barotropic general circulation model.
Kondo;K, H., L. Tanaka, 田中, 博
J. Meteor. Soc. Japan 87 Jan 2009[Refereed]
On the predictability of a blocking occurred on 15th December 2005
Matsueda;M, M., Kyouda, Z., Toth, T., Miyoshi, H.L., Tanaka, and, T. Tsuyuki
Third International Conf. of Thorpex. May 2009, Monteray California, USA Jan 2009
異常気象をもたらすと北極振動の力学
田中博
てんきすと 56 Jan 2009
Terasaki, Koji, Tanaka, H. L., Satoh, Masaki
SOLA 5 2009[Refereed]
P301 鉛直波数空間におけるエネルギースペクトル解析
寺崎, 康児, 田中, 博
大会講演予講集 94 Oct 2008
A302 NICAM-LETKFを用いたデータ同化実験(データ同化手法・システム,スペシャル・セッション「データ同化と予測可能性」I)
近藤, 圭一, 田中, 博, 佐藤, 正樹
大会講演予講集 94 Oct 2008
A209 北極振動指数の再現性に関する数値実験(気候システムII)
田中, 博, 大橋, 正宏
大会講演予講集 94 Oct 2008
Excitation mechanism of blocking and Arctic Oscillation by the Rossby wave breaking and saturation
Tanaka,H. L
Proceedings, ... meeting of Japan Society of Fluid Mechanics 2008 Sep 2008
英文レター誌「SOLA」の創刊をふりかえって(会員の広場)
田中, 博
Tenki 55 (8) Aug 2008
A study on ice control for the production of 5th-generation water resources and the arrest of global warming
Byun, Hi-Ryong, Tanaka, Hiroshi L, Michalopoulou, Hara, Pandey, Rajendra P, Azzaya, Dolgorsuren
ASIA-PACIFIC JOURNAL OF ATMOSPHERIC SCIENCES 44 (2) May 2008[Refereed]
P347 偏西風ジェット気流と傾圧不安定波動の相互作用の研究
藤原, 冬樹, 田中, 博
大会講演予講集 93 Apr 2008
P310 異常気象をもたらすブロッキングと北極振動の関係
池田, 正樹, 田中, 博
大会講演予講集 93 Apr 2008
P309 地球温暖化予測モデルに見られる北極振動の解析的研究
大橋, 正宏, 田中, 博
大会講演予講集 93 Apr 2008
P226 気象庁GPVデータを初期値に用いたNICAMの予報精度について
田中, 博, 渡辺, 美南子, 佐藤, 正樹
大会講演予講集 93 Apr 2008
D108 大気長周期変動に見られるPNAパターンの力学的成因に関する解析的および理論的研究(大気力学I)
鈴木, 一歩, 田中, 博
大会講演予講集 93 Apr 2008
B104 順圧大気大循環モデルを用いたEKFとEnKFの比較実験 その2(気象予報)
近藤, 圭一, 田中, 博
大会講演予講集 93 Apr 2008
Mio Matsueda, H. L. Tanaka
SOLA 4 2008[Refereed]
Dynamics and statistics of cyclones over the Arctic Ocean compared with extra-tropical cyclones.
Takahashi;S, H.L., Tanaka, H.L
Proc. First International Symposium on the Arctic Research, Nov. 4-6, 2008, Miraikan, Tokyo, Japan. 1 Jan 2008
Interaction between the baroclinically unstable wave and the subtropical and polar-frontal jets
Fujiwara;F, H.L., Tanaka, H.L
Proc. First International Symposium on the Arctic Research, Nov. 4-6, 2008, Miraikan, Tokyo, Japan. 1 Jan 2008
Positive feedback between polar jet and polar mode of baroclinic instability.
Ikeda;M, H.L., Tanaka, H.L
Proc. First International Symposium on the Arctic Research, Nov. 4-6, 2008, Miraikan, Tokyo, Japan 1 Jan 2008
Prediction experiments of the Arctic Oscillation index using a barotropic general circulation model.
Kato;S, H.L., Tanaka, H.L
Proc. First International Symposium on the Arctic Research, Nov. 4-6, 2008, Miraikan, Tokyo, Japan. 1 Jan 2008
Influence of local ensemble transform Kalman filter with the NICAM on high latitudes
Kondo;K, H.L., Tanaka, H.L
Proc. First International Symposium on the Arctic Research, Nov. 4-6, 2008, Miraikan, Tokyo, Japan. 1 Jan 2008
Research of forcing sources causing the blocking high related to the Okhotsk high.
Seta;M, H.L., Tanaka, H.L
Proc. First International Symposium on the Arctic Research, Nov. 4-6, 2008, Miraikan, Tokyo, Japan. 1 Jan 2008
Spectral energetics analysis of the general circulation of the atmosphere in the vertical wavenumber domain
Terasaki;K, H.L., Tanaka, H.L
Proc. First International Symposium on the Arctic Research, Nov. 4-6, 2008, Miraikan, Tokyo, Japan 1 Jan 2008
Analysis of Arctic Oscillation Simulated by Global Warming Prediction Models
Ohhashi;M, H.L., Tanaka, H.L
Proc. First International Symposium on the Arctic Research, Nov. 4-6, 2008, Miraikan, Tokyo, Japan 1 Jan 2008
Mechanism of the Decadal-Scale Variation of the Arctic Oscillation Index.
Tanaka;H.L, and, M. Ohhashi, 田中, 博
Proc. First International Symposium on the Arctic Research, Nov. 4-6, 2008, Miraikan, Tokyo, Japan. 1 Jan 2008
Characteristics of the JRA-25 dataset from the viewpoint of global energetics.
Watarai;Y, H.L., Tanaka
International Conf. on Reanalysis. February 2008, Tokyo Japan. Jan 2008
日本の異常気象と北極振動の関係.
田中博
2008年度雪氷防災研究講演会報文集 Jan 2008
ロスビー波の砕波と飽和理論によるブロッキングと北極振動の励起メカニズム
田中博
日本流体力学会年会2008 Jan 2008
地球温暖化予測のための気象シミュレーション:気象モデルへの逆問題の応用
田中博
21世紀の診断工学とその周辺 6 Jan 2008
異常気象をもたらす北極振動の解明とその予測(第3報).
田中博
アサヒビール学術振興財団研究紀要、地球環境科学. 21 Jan 2008
An analysis of the 3-D atmospheric energy spectra and interactions using analytical vertical structure functions and two reanalyses
Koji Terasaki, H. L. Tanaka
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 85 (6) Dec 2007[Refereed]
Influence of Arctic Oscillation towards the Northern Hemisphere surface temperature variability under the global warming scenario
Masatake E. Hori, Daisuke Nohara, Hiroshi L. Tanaka
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 85 (6) Dec 2007[Refereed]
Seasonal variation of the dominant low-frequency variability observed in the barotropic component of the atmosphere: A connection to the Arctic Oscillation
Naomi Yokoyama, H. L. Tanaka
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 85 (6) Dec 2007[Refereed]
Statistical analysis on the relationship between solar and geomagnetic activities and the Arctic Oscillation
Reiko Fujita, H. L. Tanaka
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 85 (6) Dec 2007[Refereed]
Teleconnections and the Arctic Oscillation analyzed in the barotropic component of the model and observed atmosphere
Ippo Suzuki, H. L. Tanaka
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 85 (6) Dec 2007[Refereed]
Teleconnections and the Arctic Oscillation analyzed in the barotropic component of the model and observed atmosphere
Ippo Suzuki, H. L. Tanaka
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 85 (6) Dec 2007[Refereed]
マルチセンターグランドアンサンブルでみる2005/2006年の冬 (2005/06年 日本の寒冬・豪雪) -- (寒冬・豪雪の長期予報及び予測可能性)
松枝, 未遠, 経田, 正幸, 田中, 博
気象研究ノ-ト (216) Nov 2007[Refereed]
順圧大気大循環モデルによる北極振動指数の予測 (2005/06年 日本の寒冬・豪雪) -- (寒冬・豪雪の長期予報及び予測可能性)
加藤, 真悟, 田中, 博
気象研究ノ-ト (216) Nov 2007[Refereed]
B253 鉛直波数領域における大気大循環のエネルギー収支解析(大気力学)
寺崎, 康児, 田中, 博
大会講演予講集 92 Sep 2007
B214 順圧大気大循環モデルを用いたEKFとEnKFの比較実験(気象予報)
近藤, 圭一, 田中, 博
大会講演予講集 92 Sep 2007
A104 ポーラージェットの傾圧不安定波と亜熱帯ジェットの傾圧不安定波 : 北極振動と不安定波の正のフィードバック(気候システムI)
田中, 博, 藤原, 冬樹
大会講演予講集 92 Sep 2007
Intensities of Hadley, Walker, and Monsoon Circulations Compared in the Upper and Lower Troposphere
Masako Takemoto, H. L. Tanaka
JOURNAL OF THE KOREAN METEOROLOGICAL SOCIETY 43 (3) Aug 2007[Refereed]
P237 順圧大気大循環モデルを用いた2005/06年冬および2006/07年冬における北極振動指数の予測実験
加藤, 真悟, 田中, 博
大会講演予講集 91 Apr 2007
P228 大気の順圧成分に見られるテレコネクション
鈴木, 一歩, 田中, 博
大会講演予講集 91 Apr 2007
P139 対流圏上層と下層におけるハドレー・ウォーカー・モンスーン循環強度の比較
竹本, 麻紗子, 田中, 博
大会講演予講集 91 Apr 2007
P124 順圧大気大循環モデルによるアンサンブル・カルマンフィルタの実験
近藤, 圭一, 田中, 博
大会講演予講集 91 Apr 2007
A407 順圧大気場にみられる大西洋と太平洋の有意な相関について : 北極振動モードの検証実験(気候システムI)
田中, 博, 鈴木, 一歩
大会講演予講集 91 Apr 2007
A206 2005年12月15日にアメリカ西海岸に発生したブロッキングの予報について : アンサンブル予報データを用いた数値実験および感度解析(気象予報I)
松枝, 未遠, 経田, 正幸, 田中, 博, 露木, 義
大会講演予講集 91 Apr 2007
Intensities of Hadley, Walker, and Monsoon Circulations Compared in the Upper and Lower Troposphere
Masako Takemoto, H. L. Tanaka
ASIA-PACIFIC JOURNAL OF ATMOSPHERIC SCIENCES 43 (3) 2007[Refereed]
Koji Terasaki, H. L. Tanaka
SOLA 3 2007[Refereed]
Climate in Japan and the atmospheric circulation in the arctic
田中, 博
Kaiyo monthly (46) Jan 2007[Refereed]
マルチセンターグランドアンサンブルでみた2005年12月15日のブロッキング
松枝・経田, 露木, 田中, 博
平成18年度異常気象と長期変動研究集会報告 March 2007 Jan 2007
Comparison among JRA-25, ERA-40 and NCEP/NCAR reanalysis datasets from the viewpoint of global energetics.
Watarai;Y, H.L., Tanaka
SOLA, 3, Jan 2007[Refereed]
Trends in large-scale circulation and thermodynamic structures in the tropics derived from atmospheric reanalyses and climate change experiments
Tsutsui;J, H.L., Tanaka
Proc. 27th Conf. on Hurricanes and Tropical Meteorology 4C.4 Jan 2007
Seasonal variation of the Arctic Oscillation.
Yokoyama;N, H.L., Tanaka
Proc. GCCA-7, 19-20 February 2007, Fairbanks Alaska USA, 7 Jan 2007
Mio Matsueda, Masayuki Kyouda, H. L. Tanaka, Tadashi Tsuyuki
SOLA 3 2007
A trial of predicting the Arctic Oscillation index using the barotropic S-model
Tanaka, H., L, S., Kato, I., Suzuki, 田中, 博
Proc. GCCA-7, 19-20 February 2007, Fairbanks Alaska USA 7 Jan 2007
Mio Matsueda, Masayuki Kyouda, H. L. Tanaka, Tadashi Tsuyuki
SOLA 3 2007[Refereed]
Numerical simulation of wind hole circulation at ice valley in Korea using a simple 2D model
H. L. Tanaka, Daisuke Nohara, Hi-Ryong Byun
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 84 (6) Dec 2006[Refereed]
Weather Forecasting and Chaos(Forecasting Technology and its Reliability)
TANAKA Hiroshi L
The journal of Reliability Engineering Association of Japan 28 (7) Nov 2006
P162 大気大循環のエネルギースペクトルに見る東西波数の-4の法則
寺崎, 康児, 田中, 博
大会講演予講集 90 Sep 2006
P147 前線形成に関わる変形場からみた梅雨前線領域の特徴と高層ジェット気流の関係
鈴木, 舞, 田中, 博
大会講演予講集 90 Sep 2006
A163 マルチセンターグランドアンサンブルの日別予報成績 : 2005年12月の事例解析(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」II)
松枝, 未遠, 経田, 正幸, 田中, 博, 露木, 義
大会講演予講集 90 Sep 2006
A157 順圧大気大循環モデルによる北極振動指数の予測 : 2005年12月の事例解析(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」II)
田中, 博, 加藤, 真悟
大会講演予講集 90 Sep 2006
Interannual variation of cold frontal activity in spring in Mongolia
Masamitsu Hayasaki, Seiji Sugata, H. L. Tanaka
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 84 (3) Jun 2006[Refereed]
Report on the AGU Chapman Conference on Jets and Annular Structures in Geophysical Fluids
YODEN,Shigeo, HAYASHI,Yoshi-Yuki, IGA,Keita, ISHIOKA,Keiichi, TANAKA,Hiroshi, TOMIKAWA,Yoshihiro, NAKANO,Hideyuki, MAEJIMA,Yasumitsu
Tenki 53 (5) May 2006
Blocking formation by an accumulation of barotropic energy exceeding the Rossby wave saturation level at the spherical rhines scale
H. L. Tanaka, Koji Terasaki
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 84 (2) Apr 2006[Refereed]
P424 順圧運動エネルギー収支からみたブロッキング・非ブロッキングの違い
渡来, 靖, 田中, 博
大会講演予講集 89 Apr 2006
P145 地球温暖化シナリオ実験下における北極振動の長期トレンドと地表面気温との関係
堀, 正岳, 野原, 大輔, 田中, 博
大会講演予講集 89 Apr 2006
D308 JMA/NCEP/CMC現業アンサンブル予報値を用いたマルチセンターグランドアンサンブルの構築 : 冬季における予報精度(気象予報)
松枝, 未遠, 経田, 正幸, 田中, 博, 露木, 義
大会講演予講集 89 Apr 2006
B461 鉛直構造方程式の理論解を用いた大気大循環の3次元エネルギースペクトルの解析(JRA-25長期再解析が切り開く新しい気候研究,専門分科会)
寺崎, 康児, 田中, 博
大会講演予講集 89 Apr 2006
B309 韓国Ice Valleyにおける風穴循環の数値実験 : 2次元モデルの再構築(大気境界層)
Byun Hi-Ryong
大会講演予講集 89 Apr 2006
A206 地球大気の特異固有解として得られる北極振動(その3) : 中立モードの年変化(気候システムII)
田中, 博, 横山, 直美
大会講演予講集 89 Apr 2006
Energy Spectrum of $E = mc^2$ Observed in the General Circulation of the Atmospher(Mathematical Aspects and Applications of Nonlinear Waves)
Tanaka Hiroshi L
RIMS Kokyuroku 1483 Apr 2006
Mio Matsueda, Masayuki Kyouda, H. L. Tanaka, Tadashi Tsuyuki
SOLA 2 2006[Refereed]
Interannual variations of cold front activity in spring in Mongolia.
Hayasaki;M, S., Sugata, and, H.L. Tanaka, 田中, 博
J. Metor. Soc. Japan, 83, Jan 2006[Refereed]
Blocking Formation by an Accumulation of Barotropic Energy Exceeding the Rossby Wave Saturation Level at the Spherical Rhines Scale.
Tanaka, H., L, Koji, Terasaki, 田中, 博
J. Meteor.Soc. Japan, 83, Jan 2006[Refereed]
P323 火星大気の北極振動(その2) : 地球大気との比較
山下, 陽介, 高橋, 正明, 田中, 博
大会講演予講集 88 Oct 2005
D154 JMA/NCEPマルチモデルアンサンブル予報の構築(気象予報)
松枝, 未遠, 経田, 正幸, 田中, 博
大会講演予講集 88 Oct 2005
B303 地球大気の特異固有解として得られる北極振動(その2) : 中立モードの外力の構造(気候システムIII)
田中, 博, 松枝, 未遠
大会講演予講集 88 Oct 2005
EOF and SVD analyses of the low-frequency variability of the barotropic component of the atmosphere
M Matsueda, HL Tanaka
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 83 (4) Aug 2005[Refereed]
Arctic oscillation analyzed as a singular eigenmode of the global atmosphere
HL Tanaka, M Matsueda
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 83 (4) Aug 2005[Refereed]
P416 大気の順圧成分の長周期変動に対するEOF/SVD解析
松枝, 未遠, 田中, 博
大会講演予講集 87 Apr 2005
P317 2003年日本の冷夏の解析と夏季の北極振動の数値実験
横山, 直美, 田中, 博
大会講演予講集 87 Apr 2005
A301 地球大気の特異固有解として得られる北極振動(気候システムIII)
田中, 博, 松枝, 未遠
大会講演予講集 87 Apr 2005
A259 JRA-25,ERA-40,NCEP/NCAR再解析データにおける全球エネルギーサイクルの比較(その2)(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
渡来, 靖, 田中, 博
大会講演予講集 87 Apr 2005
H. L. Tanaka, Noriko Ishizaki, Daisuke Nohara
SOLA 1 2005[Refereed]
H. L. Tanaka, Koji Terasaki
SOLA 1 2005[Refereed]
Yousuke Yamashita, H. L. Tanaka, Masaaki Takahashi
SOLA 1 2005[Refereed]
Arctic Oscillation analyzed as a singular eigenmode of the global atmosphere
Tanaka, H., L, M., Matsueda, 田中, 博
J. Meteor. Soc. Japan, 83, Jan 2005[Refereed]
H. L. Tanaka, Misaki Kanetaka
SOLA 1 2005[Refereed]
Analysis of recent extreme events measured by the barotropic component of the atmosphere
HL Tanaka, M Matsueda
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 82 (5) Oct 2004[Refereed]
Local energetics analysis of blocking formation in the North Pacific decomposed in vertical mean and sheared flows
Y Watarai, HL Tanaka
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 82 (5) Oct 2004[Refereed]
P148 北極振動のライフサイクルの解析的研究
山下, 陽介, 田中, 博, 高橋, 正明
大会講演予講集 86 Oct 2004
D107 Rhinesスケールへのエネルギーの集積とブロッキング形成(大気力学)
田中, 博, 寺崎, 康児
大会講演予講集 86 Oct 2004
HAYASAKI Masamitsu, TANAKA H. L.
Geographical review of Japan series A 77 (9) Aug 2004
HL Tanaka, Y Watarai, T Kanda
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 31 (13) Jul 2004[Refereed]
第5章 順圧大気大循環モデルによる北極振動の数値実験およびその力学的考察 (北極振動)
田中, 博
気象研究ノ-ト (206) Jul 2004[Refereed]
Trend and interannual variability of Walker, monsoon and Hadley circulations defined by velocity potential in the upper troposphere
HL Tanaka, N Ishizaki, A Kitoh
TELLUS SERIES A-DYNAMIC METEOROLOGY AND OCEANOGRAPHY 56 (3) May 2004[Refereed]
北極振動をもたらす大気の順圧成分におけるエネルギー逆カスケード現象 (波動の非線形現象とその応用)
Tanaka Hiroshi L
RIMS Kokyuroku 1368 Apr 2004
F. L. Tanaka, Noriko Mura, Daisuke Nohara
Geographical Review of Japan 77 (1) 2004[Refereed]
The characteristics and thermal mechanism of the warm wind hole found at the Ice Valley in Mt. Jaeyak
Byun;H.-R, K.-s., Choi, K.-H., Kim, and, H.L. Tanaka, 田中, 博
J. Korean Meteor. Soc. 40 Jan 2004[Refereed]
Operational volcanic ash plume prediction model PUFF at the Japan airlines
Tanaka;H.L, S., Onodera, and, D. Nohara, 田中, 博
Proc. 2nd Intlernational Conference on Volcanic Ash and Aviation Safety. June 21-24 Jan 2004
高緯度で発現する気温の急変現象の解析
早崎将光, 田中博, 田中, 博
地理学評論 77 (8) Jan 2004[Refereed]
Trend and interannual variations of Walker, monsoon, and Hadley circulations defined by velocity potential in the upper troposphere.
Tanaka, H., L, N., Ishizaki, A., Kitoh, 田中, 博
Tallus 56A Jan 2004[Refereed]
2003年度春季大会専門分科会報告
桑形, 恒男, 渡辺, 力, 三枝, 信子, 浅沼, 順, 林, 祥介, 岡本, 創, 中島, 孝, 浅野, 正二, 早坂, 忠裕, 山元, 龍三郎, 花輪, 公雄, 加納, 裕二, 田中, 博, 里村, 雄彦, 松本, 淳, 平松, 信昭
天気 50 (10) Oct 2003
5.「北極振動と中高緯度大気循環」(2003年度春季大会専門分科会報告)
田中, 博
Tenki 50 (10) Oct 2003
A207 初期値の誤差の成長に対する境界条件の役割(気象予報)
野原, 大輔, 田中, 博
大会講演予講集 84 Oct 2003
D103 北極振動研究における力学的固有モードと強制中立モードの解析(大気力学)
田中, 博
大会講演予講集 84 Oct 2003
初期値の誤差の成長に対する境界条件の役割
野原, 大輔, 田中, 博
大会講演予講集 84 Oct 2003
P426 北極振動における波と平均流の相互作用の研究 : 観測データ解析によるPolar Modeの検出
久保田, 剛, 田中, 博
大会講演予講集 83 May 2003
P429 ブロッキングの形成期における順圧-傾圧相互作用の振舞い(その4)
渡来, 靖, 田中, 博
大会講演予講集 83 May 2003
P425 地形効果が北極振動に及ぼす影響について : 順圧大気大循環モデルを用いた数値実験
岡田, 亮, 田中, 博
大会講演予講集 83 May 2003
P132 濃尾平野におけるNO_2の分布観測と地上風の解析
藤原, 禅, 朴, 恵淑, 田中, 博
大会講演予講集 83 May 2003
A452 順圧大気大循環モデルによる北極振動の数値実験およびその力学的考察(北極振動と中高緯度大気循環)
田中, 博
大会講演予講集 83 May 2003
The result of Air Pollution Monitoring in Korean and Japanese Cities During FIFA World Cup 2002
朴, 恵淑, 藤原, 禅, 田中, 博, 長屋, 裕一, 董宗, 仁
日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 63 Mar 2003
Development of deterministic predictability using ensemble forecast assimilated in nonlinear dynamical system.
Nohara;D, H.L., Tanaka
Journal of the Meteorological Society of Japan 82 Jan 2003[Refereed]
Analysis and modeling the Arctic Oscillation using a simple barotropic model with baroclinic eddy forcing.
Tanaka, H.L
J. Atmos. Sci. 60 Jan 2003[Refereed]
力学的長期予報の展望:長周期変動の力学と予測可能性の探求
田中博
グロースベッター 41 Jan 2003
Numerical simulation of the Arctic oscillation using a barotropic general circulation model.
Tanaka;H.L, 田中, 博
Tohoku Geophys. Journal 36 (36) Jan 2003
MRI・CGCM1のCO_2漸増実験データに見られるウォーカー循環、モンスーン循環、ハドレー循環の変動
石崎, 紀子, 田中, 博, 鬼頭, 昭雄
大会講演予講集 82 Oct 2002
中央シベリア地域における気温急変現象前後の循環場変動
早崎, 将光, 田中, 博
大会講演予講集 82 Oct 2002
カルマンフィルターを用いたアンサンブル予報値の同化実験(2)
野原, 大輔, 田中, 博
大会講演予講集 82 Oct 2002
火山灰追跡モデル(PUFF)における風の予報誤差の評価
福井, 哲央, 田中, 博
大会講演予講集 82 Oct 2002
正規直交ウェーブレツトを用いた局所スペクトルエネルギー解析による北半球高緯度の帯状平均成分と波の成分の相互作用
長谷川, 聡, 田中, 博
大会講演予講集 82 Oct 2002
High Soil Temperature during Winter at Na kayama Wind-Hole in Fukushima
NOHARA,Daisuke, MURA,Noriko, TANAKA,H.L
Tenki 49 (9) Sep 2002[Refereed]
200hPa面の速度ポテンシャルで定義したウォーカー循環, モンスーン循環, ハドレー循環の経年変化の解析的研究
石崎, 紀子, 田中, 博
大会講演予講集 81 May 2002
ILASとPOAMデータを用いたSatellite-Match解析による北極成層圏オゾン減少の定量化
寺尾, 有希夫, 笹野, 泰弘, 中島, 英彰, 田中, 博, 安成, 哲三
大会講演予講集 81 May 2002
カルマンフィルターを用いたアンサンブル予報値の同化実験
野原, 大輔, 田中, 博
大会講演予講集 81 May 2002
ブロッキングの形成期における順圧 : 傾圧相互作用の振舞い(その3)
渡来, 靖, 田中, 博
大会講演予講集 81 May 2002
北半球寒候期における気温急変現象の気候学的解析
早崎, 将光, 田中, 博
大会講演予講集 81 May 2002
福島県下郷町中山風穴における風穴循環の成因
村, 規子, 野原, 大輔, 田中, 博
大会講演予講集 81 May 2002
順圧大気大循環モデルによる北極振動(AO)の数値実験と力学的固有モードの解析
田中, 博
大会講演予講集 81 May 2002
Report on IAMAS2001
SUMI,Akimasa, IGUCHI,Toshio, HONDA,Meiji, NAKAMURA,Hisashi, TANAKA,Hiroshi.L, YAMAZAKI,Takeshi, HAYASAKA,Tadahiro, SHIOBARA,Masataka, OKAMOTO,Hajime, HIGURASHI,Akiko, MASUDA,Kooiti, MORI,Shuichi, HAMADA,Jun-Ichi, YOSHIDA,Akira, KAWAMURA,Kimitaka, SUDO,Kengo, KITA,Kazuyuki, KANAYA,Yugo, KOIKE,Makoto, HIO,Yasuko, TERAO,Yukio, YAMANE,Shozo, ARAI,Miki
Tenki 49 (2) Feb 2002
HASEGAWA Akira, TANAKA H.L
Journal of the Meteorological Society of Japan. Ser. I 80 (4) 2002
Numerical simulation of volcanic plume dispersal from Usu volcano in Japan on 31 March 2000 using PUFF model
HL Tanaka, K Yamamoto
EARTH PLANETS AND SPACE 54 (7) 2002[Refereed]
A case study of local spectral energetics analysis for a Pacific blocking in 1989 northern winter.
Hasegawa;A, H.L., Tanaka
J. Meteor. Soc. Japan, 80 (80) Jan 2002[Refereed]
Yukio Terao, Yasuhiro Sasano, Hideaki Nakajima, H. L. Tanaka, Tetsuzo Yasunari
Journal of Geophysical Research Atmospheres 107 (24) 2002[Refereed]
Characteristics of barotropic-baroclinic interactions during a formation of atmospheric blocking.
Watarai;Y, H.L., Tanaka
J. Meteor. Soc. Japan 80 (80) Jan 2002[Refereed]
Baroclinic instability in high latitudes induced by polar vortex: A connection to the arctic oscillation
HL Tanaka, H Tokinaga
JOURNAL OF THE ATMOSPHERIC SCIENCES 59 (1) 2002[Refereed]
順圧大気大循環モデルによる北極振動の数値実験およびその力学的 固有解の解析
田中博
グロースベッター 40 (40) Jan 2002
Report of the Second Wadati Conference on Global Change and Polar Climate
MATSUNO,Taroh, IKEDA,Motoyoshi, KANZAWA,Hiroshi, KITOH,Akio, SATO,Atsushi, SUMI,Akimasa, TANAKA,Hiroshi L, MURAJI,Yoshitaka, YAMANOUCHI,Takashi
Tenki 48 (11) Nov 2001
福島県下郷町の中山風穴における夏季風穴循環の研究
野原, 大輔, 村, 規子, 田中, 博
大会講演予講集 80 Oct 2001
火山灰追跡モデル(PUFF)を用いた噴煙と降灰の存在確率の推定
山本, 和美, 田中, 博
大会講演予講集 80 Oct 2001
北極振動(AO)の符号反転時における非対称性
早崎, 将光, 田中, 博
大会講演予講集 80 Oct 2001
太平洋ブロッキング形成期のエンストロフィーのスペクトル解析
長谷川, 聡, 田中, 博
大会講演予講集 80 Oct 2001
JMA, NWS, ECMWF全球モデルによる週間予報精度の比較 : 2001年3月北半球500hPa高度場の事例解析
田中, 博, 松枝, 未遠, 石崎, 紀子, 福井, 哲央, 藤原, 弾, 村, 規子, 長谷川, 聡, 早崎, 将光, 野原, 大輔, 寺尾, 有希夫, 渡来, 靖, 山本, 和美, 石田, 将章, 岡田, 亮
大会講演予講集 80 Oct 2001
エルニーニョ・ラニーニャ時における現実大気の予測可能性
野原, 大輔, 田中, 博
大会講演予講集 80 Oct 2001
ブロッキングの形成期における順圧-傾圧相互作用の振舞い(その2)
渡来, 靖, 田中, 博
大会講演予講集 79 May 2001
北半球寒候期における極域循環場偏差とブロッキング高気圧出現頻度の関連性
早崎, 将光, 田中, 博
大会講演予講集 79 May 2001
正規直交ウェーブレットを用いた1980年1月の太平洋ブロッキングのエネルギーおよびエンストロフィーの局所スペクトル解析
長谷川, 聡, 田中, 博
大会講演予講集 79 May 2001
火山灰追跡モデル(PUFF)を用いた有珠山降灰量の推定
山本, 和美, 田中, 博
大会講演予講集 79 May 2001
順圧モデルによる現実大気の鉛直平均場の予報実験 : 疑似パーフェクトモデルの外力の応答実験
田中, 博, 大内, 哲志, 野原, 大輔
大会講演予講集 79 May 2001
カオスの壁を越える天気予報への挑戦 (非線形波動現象のメカニズムと数理)
Tanaka,Hiroshi L
RIMS Kokyuroku 1209 May 2001
Y. Terao, H. L. Tanaka, T. Yasunari, Y. Sasano
Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 4150 2001[Refereed]
「気象と地球の環境科学」, 二宮洸三 著, オーム社出版局, 1999年2月, A5判, 208頁, 2800円(本体価格)
田中, 博
Tenki 48 (1) Jan 2001
Nohara;D, H.L., Tanaka
Journal of the Meteorological Society of Japan 79 (1) Jan 2001[Refereed]
PARK,H-S, NAGAYA,Y, MEZAKI,S, TANAKA,H
Japanese journal of biometeorology 37 (4) Dec 2000[Refereed]
衛星画像を用いた火山灰追跡モデル(PUFF)の検証実験 : 2000年三宅島噴火の例
YAMAMOTO,Kazumi
大会講演予講集 78 Oct 2000
現実大気の順圧成分に対する初期値の誤差と予測可能限界の関係
NOHARA,Daisuke
大会講演予講集 78 Oct 2000
順圧S-モデルによる現実大気の予報実験 : 1989年2月のブロッキング
TANAKA,Hiroshi, PARK,C. K, MIN,S. K
大会講演予講集 78 Oct 2000
ILASデータによる1996/1997年冬期北極域の成層圏オゾン減少の評価[その4] : 極渦内部と境界領域のオゾン変化率の違い
TERAO,Yukio
大会講演予講集 78 Oct 2000
Barotropic Model Simulation and the Analysis of the Energy Peaks in the 3D Spectral Domain
Yoshino,Jun, Tanaka,H.L
Tenki 47 (9) Sep 2000[Refereed]
中山風穴における風穴現象について
横井, みずほ, 田中, 博
気象利用研究 13 Aug 2000[Refereed]
Comparative study of vertical motions in the global atmosphere evaluated by various kinematic schemes
HL Tanaka, A Yatagai
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 78 (3) Jun 2000[Refereed]
ブロッキングの順圧成分に対する外力の解析的研究
ITO,A
大会講演予講集 77 May 2000
ブロッキングの形成期における順圧-傾圧相互作用の振舞い
WATARAI,Y
大会講演予講集 77 May 2000
正規直交ウェーブレットを用いた太平洋ブロッキングのエネルギー解析
HASEGAWA,A
大会講演予講集 77 May 2000
西シベリア地域における寒候期の短周期気温変動の気候学的研究
HAYASAKI,M
大会講演予講集 77 May 2000
北極振動(AO)にともなう極渦と傾圧不安定波の相互作用の研究
TOKINAGA,H
大会講演予講集 77 May 2000
ILASデータによる1996/1997年冬期北極域の成層圏オゾン減少の評価[その3] : 硝酸濃度の変化とオゾン減少の関係・手法の改良
TERAO,Y
大会講演予講集 77 May 2000
衛星データを用いた火山灰拡散モデルの検証実験
YAMAMOTO,K
大会講演予講集 77 May 2000
順圧S-モデルによる現実大気の予報実験 : 現実大気の予報スキルとその特徴
NOHARA,D
大会講演予講集 77 May 2000
順圧S-モデルによる現実大気の予報実験 : パーフェクトモデル実験とSSTモデルの開発
TANAKA,Hiros, PARK,C. K, MIN,S. K
大会講演予講集 77 May 2000
「風と人びと」, 吉野正敏著, 東京大学出版会, 1999年7月, A5版, 220頁, 2000円(本体価格)
田中, 博
Tenki 47 (2) Feb 2000
Hiroshi L. Tanaka, Daisuke Nohara, Mizuho Yokoi
Journal of the Meteorological Society of Japan 78 (5) 2000[Refereed]
順圧モデルを用いたエネルギーの逆カスケ-ドとブロッキングの数値実験 (組織的渦構造 : その乱流力学における役割 )
Tanaka,Hiroshi L
RIMS Kokyuroku 1121 Jan 2000
ILAS observations of chemical ozone loss in the Arctic vortex during early spring 1997
Y Sasano, Y Terao, HL Tanaka, T Yasunari, H Kanzawa, H Nakajima, T Yokota, H Nakane, S Hayashida, N Saitoh
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 27 (2) Jan 2000[Refereed]
Hiroshi L. Tanaka, Daisuke Nohara, Mizuho Yokoi
Journal of the Meteorological Society of Japan 78 (5) 2000[Refereed]
Comparative study of vertical motions in the global atmosphere evaluated by various kinematical schemes.
Tanaka;H.L, Akiyo, Yatagai, 田中, 博
J. Meteon. Soc. Japan 78 Jan 2000[Refereed]
伊勢湾地域における二酸化窒素濃度の冬と夏の特性.
朴恵淑, 長屋祐一, 目崎茂和, 田中博, 田中, 博
日本生気象学会誌 37 Jan 2000[Refereed]
順圧大気モデルを用いた波長別エネルギースペクトルのピーク形成過程に関する研究
吉野純, 田中博, 田中, 博
天気 47 Jan 2000[Refereed]
Lorenz の誤差成長モデルを用いた現実大気の順圧成分に対する誤差成長の評価
野原, 大輔, 田中, 博
大会講演予講集 76 Nov 1999
ILASデータによる1996/1997年冬期北極域の成層圏オゾン減少の評価[その2] : 空気塊の非断熱下降を考慮した計算
寺尾, 有希夫, 田中, 博, 安成, 哲三, 笹野, 泰弘
大会講演予講集 76 Nov 1999
疑似パーフェクトモデルによる現実大気の順圧成分の予報実験 : NCEP再解析による外力の気候値
田中, 博, 野原, 大輔, 伊藤, 明
大会講演予講集 76 Nov 1999
福島県下郷町の中山風穴における夏季氷結現象の研究
田中, 博, 横井, みずほ, 野原, 大介
大会講演予講集 76 Nov 1999
Trends in Atmospheric Science Journals : Reading Bart Geerts
Tanaka,Hiroshi L
Tenki 46 (10) Oct 1999
冬季シベリア地域の温暖偏差時における短周期変動の寄与の評価
早崎, 将光, 田中, 博
大会講演予講集 75 Apr 1999
極渦の長周期変動とArctic Oscillationに関する解析的研究
原, 政之, 田中, 博
大会講演予講集 75 Apr 1999
正規直交ウェーブレットを用いたブロッキングのエネルギー解析 その4
長谷川, 聡, 田中, 博
大会講演予講集 75 Apr 1999
順圧大気における波と乱流のスペクトル特性に関する研究
吉野, 純, 田中, 博
大会講演予講集 75 Apr 1999
現実大気の順圧成分に対する予測可能限界の評価 Part : II
野原, 大輔, 田中, 博
大会講演予講集 75 Apr 1999
疑似パーフェクトモデルによる現実大気の順圧成分の予報実験
田中, 博, 野原, 大輔, 渡来, 靖
大会講演予講集 75 Apr 1999
ILASデータによる1996/1997年冬期北極域の成層圏オゾン減少の評価
寺尾, 有希夫, 田中, 博, 安成, 哲三, 笹野, 泰弘
大会講演予講集 75 Apr 1999
Characteristics of the Air Pollution(No_2)in Winter and Summer Season on Ise Bay Area
PARK,Hye-Sook, TAKAYAMA,Susumu, NAGAYA,Yuichi, TANAKA,Hiroshi, MIZUTANI,Akinori, KOIZUMI,Takashi
日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers 55 Mar 1999[Refereed]
H. L. Tanaka, Mayumi Arai
Earth, Planets and Space 51 (3) 1999[Refereed]
対流圏における急激な温度上昇に関する研究:1989年冬季アラスカの事例解析
早崎将光, 田中博
天気 46 (2) Jan 1999[Refereed]
A study of deterministic predictability for the barotropic component of the atmosphere
HL Tanaka, D Nohara
12TH CONFERENCE ON ATMOSPHERIC AND OCEANIC FLUID DYNAMICS 22A (22A) 1999[Refereed]
H. L. Tanaka, Yasushi Watarai
Tellus, Series A: Dynamic Meteorology and Oceanography 51 (5) 1999[Refereed]
A Study of barodinic-barotropic instability in the Martian atmosphere using a3-D Normal mode expansion
Tanaka;H.L, Mayumi, Arai, 田中, 博
Earth, Planet and Space 51 Jan 1999[Refereed]
対流圏における急激な温度上昇に関する研究:1989年冬季アラスカの事例解析
早崎将光, 田中博
天気 46 Jan 1999[Refereed]
Numerical simulation of a life-cycle of atmospheric blocking and the analysis of potential vorticity using a simple barotropic model
HL Tanaka
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 76 (6) Dec 1998[Refereed]
Mysterious Ice Valley in Korea where Ice Grows during the Hottest Season
Tanaka,H.L, Moon,Sung-Euii, Hwang,Soo-Jin
Tenki 45 (11) Nov 1998[Refereed]
現実大気の順圧成分に対する予測可能限界の研究
野原, 大輔, 田中, 博
大会講演予講集 74 Oct 1998
現実大気の順圧成分に見られるブロッキングの解析的研究
田中, 博, 野原, 大輔, 橋本, 智帆
大会講演予講集 74 Oct 1998
WCRP First International Conference on Reanalysis
Onogi,Kazutoshi, Tsuyuki,Tadashi, Matsumura,Takayuki, Takano,Kiyoharu, Yagai,Isamu, Kusunoki,Shoji, Tanaka,Hiroshi, Yatagai,Akiyo
Tenki 45 (6) Jun 1998
大気大循環における順圧-傾圧相互作用の解析的研究
橋本, 智帆, 田中, 博
大会講演予講集 73 May 1998
正規直交ウェーブレットを用いたブロッキングのエネルギー解析 その3
長谷川, 聡, 田中, 博
大会講演予講集 73 May 1998
順圧モデル大気におけるロスビー波の飽和と砕波
渡来, 靖, 田中, 博
大会講演予講集 73 May 1998
火星大気における傾圧波動のライフサイクルの数値実験
田中, 博, 新井, 真由美
大会講演予講集 73 May 1998
Time series analysis of natural variability in barotropic energy of the atmosphere with ECMWF global analysis
HL Tanaka, K Kimura
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 76 (2) Apr 1998[Refereed]
A Summary of 1997 Joint Assemblies of IAMAS/IAPSO at Melbourne, Australia
Takahashi,Tsutomu, Tanaka,Hiroshi L, Furuya,Masato, Otani,Ryu, Yatagai,Akiyo, Emori,Seita, Kuwagata,Tsuneo, Okamoto,Hajime, Mannoji,Nobutaka, Sakai,Kotaro, Ukita,Jinro, Numaguti,Atusi, Watanabe,Masahiro, Nakamura,Hisashi
Tenki 45 (1) Jan 1998
Time series analysis of natural variability in barotropic energy of the atmosphere with ECMWF global analysis
Tanaka;H.L, Kazuo, Kimura, 田中, 博
Journal of the Meteorolgical Society of Japan 76 Jan 1998[Refereed]
Hiroshi L. Tanaka
Journal of the Meteorological Society of Japan 76 (6) 1998[Refereed]
1993/94年夏の日本付近における異常気象の熱収支解析 (1993/94年夏の異常気象の解明) -- (熱収支と水循環過程から見た1993年冷夏と1994年暑夏)
田中, 博, 早崎, 将光, 安成, 哲三
気象研究ノ-ト (189) Dec 1997[Refereed]
順圧モデル大気における予報限界の研究 -傾圧不安定と山岳の影響-
田中, 博, 野原, 大輔
大会講演予講集 72 Oct 1997
正規直交waveletを用いたブロッキングのエネルギー解析 その2
長谷川, 聡, 田中, 博
大会講演予講集 72 Oct 1997
韓国Ice Valleyにおける夏季氷結現象の研究 -現地観測の結果報告-
田中, 博, 文, 勝義
大会講演予講集 72 Oct 1997
カオスの壁を越える天気予報の夢
田中, 博
The Journal of the Institute of Electrical Engineers of Japan 117 (9) Aug 1997[Refereed]
気象学会つくば大会'97実行委員会からの報告
菅田, 誠治, 千葉, 長, 田中, 博, 鳥谷, 均, 中村, 一, 西森, 基貴, 野瀬, 純一, 村上, 正隆, 安成, 哲三, 吉門, 洋, 米谷, 恒春
Tenki 44 (8) Aug 1997
順圧モデル大気における予報限界の研究Part 2 : 予報とスプレッドの関係について
野原, 大輔, 田中, 博
大会講演予講集 71 May 1997
1992/93年冬季北半球成層圏におけるオゾン減少と温度場の関係
寺尾, 有希夫, 田中, 博
大会講演予講集 71 May 1997
火星大気の自由振動及び傾圧不安定波の研究
新井, 真由美, 田中, 博
大会講演予講集 71 May 1997
南半球ジェットのレジーム遷移に関わる擾乱活動の解析と数値実験
三浦, 正穂, 田中, 博, 安成, 哲三
大会講演予講集 71 May 1997
1993/94年夏の日本付近における異常気象の熱収支解析
田中, 博, 早崎, 将光, 安成, 哲三
大会講演予講集 71 May 1997
正規直交waveletを用いたブロッキングのエネルギー収支解析
長谷川, 聡, 田中, 博
大会講演予講集 71 May 1997
気象研究所大気海洋結合モデルにおける南アジアモンスーンの2年周期振動
小笠原, 範光, 安成, 哲三, 田中, 博, 鬼頭, 昭雄, 野田, 彰
大会講演予講集 71 May 1997
大気大循環における新乱流スケールと波数別エネルギースペクトルとの関連性
木村, 和央, 田中, 博
大会講演予講集 71 May 1997
順圧モデル大気における予報限界の研究Part 1 : 2週間前からのブロッキング予報の例
田中, 博, 野原, 大輔
大会講演予講集 71 May 1997
Hiroshi L. Tanaka
Geographical Review of Japan, Series A 70 (1) 1997[Refereed]
カオスの壁を越える天気予報の夢.
田中博
電気学会 117 Jan 1997
韓国密陽郡のICE VALLEYにおける夏季氷結現象の数値実験
田中博
地理学評論 70A Jan 1997[Refereed]
Recent abrupt intensification of the northern polar vortex since 1988
HL Tanaka, R Kanohgi, T Yasunari
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 74 (6) Dec 1996[Refereed]
Time spectral analysis for the natural variability of the barotropic model atmosphere with annual cycle forcing
HL Tanaka, K Kimura, T Yasunari
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 74 (6) Dec 1996[Refereed]
富士山を回り込む地上風系の観測報告
田中, 博, 佐々木, 昭士, 新井, 真由美, 寺尾, 有希夫, 野原, 大輔
大会講演予講集 70 Nov 1996
順圧大気モデルを用いたブロッキングの数値実験 : ブロッキングと高低気圧波動との相互作用
田中, 博
大会講演予講集 70 Nov 1996
ECMWF客観解析データを用いた大気エネルギーの時系列スペクトル解析
木村, 和央, 田中, 博
大会講演予講集 70 Nov 1996
Normal-mode energetics analysis and the intercomparison for the recent ECMWF, NMC, and JMA global analyses
HL Tanaka, K Kimura
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 74 (4) Aug 1996[Refereed]
Report on the Wadati Conference on Global Change and Polar Climate
安成, 哲三, 田中, 博, 米谷, 恒春, 鬼頭, 昭雄, 光本, 茂記, 山内, 恭, 住, 明正, 村治, 能孝
Tenki 43 (6) Jun 1996
北半球冬季における対流圏突然昇温現象の解析的研究
早崎, 将光, 田中, 博
大会講演予講集 69 May 1996
韓国密陽郡の ICE VALLEY における夏季氷結現象の数値実験
田中, 博
大会講演予講集 69 May 1996
ノーマルモード関数展開を用いたECMWF, NMC, JMA全球解析データのエネルギー比較解析
田中, 博, 木村, 和央
大会講演予講集 69 May 1996
近年の北極域における極渦強度の急変に関する解析的研究
叶木, 律子, 田中, 博, 安成, 哲三
大会講演予講集 69 May 1996
地球環境科学関連学会の設立と地理学会の参加を望む
田中, 博
日本地理学会予稿集 49 Mar 1996
傾圧不安定を考慮した順圧大気モデルによる1ヶ月予報の研究
田中, 博
食生活科学・文化及び地球環境科学に関する研究助成研究紀要 (12) Jan 1996
H. L. Tanaka, Ritsuko Kanohgi, Tetsuzo Yasunari
Journal of the Meteorological Society of Japan 74 (6) 1996[Refereed]
H. L. Tanaka, Kazuo Kimura, Tetsuzo Yasunari
Journal of the Meteorological Society of Japan 74 (6) 1996[Refereed]
H. L. Tanaka, Kazuo Kimura
Journal of the Meteorological Society of Japan 74 (4) 1996[Refereed]
大竹武アラスカ大学名誉教授
田中, 博
Tenki 42 (12) Dec 1995
Report on the First International AMIP Scientific Conference
Kitoh,Akio, Tanaka,Hiroshi L, Mannoji,Nobutaka, Numaguti,Atusi, Hasegawa,Akira
Tenki 42 (12) Dec 1995
順圧大気モデルを用いた大気の自然変動のスペクトル解析(2) : 年周期がもたらす長周期変動の研究
TANAKA,H
大会講演予講集 68 Oct 1995
NCAR/CCM2のスペクトルエネルギー解析(3)
HASEGAWA,A
大会講演予講集 68 Oct 1995
順圧大気モデルを用いたブロッキングの数値実験 : ブロッキングのライフサイクルの研究
TANAKA,H
大会講演予講集 68 Oct 1995
Mysterious ice valley in Korea where ice grows during the hottest season
Tanaka,Hiroshi L
Tenki 42 (9) Sep 1995[Refereed]
南半球対流圏循環場における季節内振動の研究
三浦, 正穂, 田中, 博, 安成, 哲三
大会講演予講集 67 May 1995
冬季アラスカにおける対流圏突然昇温の研究
早崎, 将光, 田中, 博
大会講演予講集 67 May 1995
COMPARATIVE ENERGETICS OF FGGE REANALYSES USING THE NORMAL-MODE EXPANSION
HL TANAKA, Q JI
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 73 (1) Feb 1995[Refereed]
H. L. Tanaka, Qiang Ji
Journal of the Meteorological Society of Japan 73 (1) 1995[Refereed]
アメリカ気象学会による技能検定試験について
Tanaka,Hiroshi L
Tenki 41 (5) May 1994
会場小委員会報告
Tanaka,Hiroshi, Murakami,Masato
Tenki 40 Mar 1994
Report on the 9th Conference on Atmospheric and Oceanic Waves and Stability
Yoden,Shigeo, Tanaka,Hiroshi L
Tenki 40 (10) Oct 1993
A numerical simulation of amplification of low-frequency planetary waves and blocking formations by the upscale energy cascade
Tanaka,H.L
Tenki 40 (10) Oct 1993[Refereed]
Volcanic hazards and aviation safety: Developing techniques in Alaska.
Dean;K.G, S.I., Akasofu, and, H.L. Tanaka, 田中, 博
FAA Aviation Safety Journal 3 (1) Jan 1993[Refereed]
Tanaka;H.L, K.G., Dean, and, S.I. Akasofu, 田中, 博
EOS 74 (20) Jan 1993[Refereed]
火山灰追跡モデルの開発急げ
赤祖父俊一, 田中博, 田中, 博
科学朝日 53 (5) Jan 1993
A numerical simulation of amplification of low-frequency planetary waves and blocking formation by the upscale energy cascade
田中博
Tenki 40 (10) Jan 1993
Report of the 5th International Meeting on Statistical Climatology, Tronto, 22-26 June 1992.
TANAKA,H L, KITAGAWA,G
天気 39 (12) Dec 1992
ON THE NORMAL-MODES OF LAPLACE TIDAL EQUATIONS FOR ZONAL WAVE-NUMBER ZERO
HL TANAKA, A KASAHARA
TELLUS SERIES A-DYNAMIC METEOROLOGY AND OCEANOGRAPHY 44A (1) Jan 1992[Refereed]
A numerical simulation of amplification of low-frequency planetary waves and blocking formation by the upscale energy cascade
Tanaka, H. L
Monthly weather Review 119 Jan 1991[Refereed]
A study of barodinic energy source for lange scale atmospheric normal modes
Tanaka;H.L, S., Sun, 田中, 博
Journal of the Atmospherie Sciences 47 Jan 1990[Refereed]
A heat budget analysis of the polar troposphere in and around Alaska during the abnormal weather of 1988/89
Tanaka;H.L, M.F., Milkovich, 田中, 博
Monthly weather Review 118 Jan 1990[Refereed]
Application of vertical normal mode expansion to problems of baroclinic instability
Kasahara;A, H.L., Tanaka
Journal of the Atmospheric Sciences 46 Jan 1989[Refereed]
A Study of Low-frequency unstable planetary waves in realistic zonal and zonally varying basic states
Tanaka;H.L, E.C., Kung, 田中, 博
Tellus 41A Jan 1989[Refereed]
Normal mode energetics and error analysis of GLA GCM simulation with different horizontal resolutions during winter month.
Tanaka;H.L, E.C., Kung, and, W.E. Baker, 田中, 博
Contribution to Atmospheric Phhsics 62 Jan 1989[Refereed]
Normal mode energetics of the general circulation during the FGGE year
Tanaka;H.L, E.C., Kung, 田中, 博
Journal of the Atmospheric Sciences 45 Jan 1988[Refereed]
Energetics analysis of the observed and simulated general circulation using three-dimensional normal mode expansion
Tanaka;H.L, E.C., Kung, and, W.E. Baker, 田中, 博
Tellus 38A Jan 1986[Refereed]
LONG-RANGE FORECASTING OF TEMPERATURE AND PRECIPITATION WITH UPPER AIR PARAMETERS AND SEA-SURFACE TEMPERATURE IN A MULTIPLE-REGRESSION APPROACH
EC KUNG, H TANAKA
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 63 (4) 1985[Refereed]
GLOBAL ENERGETICS ANALYSIS BY EXPANSION INTO 3-DIMENSIONAL NORMAL MODE FUNCTIONS DURING THE FGGE WINTER
H TANAKA
JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN 63 (2) 1985[Refereed]
1979年1月の東西波数1の増幅および鉛直伝播について
田中博
グロースベッター 22 (2) Jan 1984
SPECTRAL CHARACTERISTICS AND MERIDIONAL VARIATIONS OF ENERGY TRANSFORMATIONS DURING THE 1ST AND 2ND SPECIAL OBSERVATION PERIODS OF FGGE
EC KUNG, H TANAKA
JOURNAL OF THE ATMOSPHERIC SCIENCES 41 (11) 1984[Refereed]
ENERGETICS ANALYSIS OF THE GLOBAL CIRCULATION DURING THE SPECIAL OBSERVATION PERIODS OF FGGE
EC KUNG, H TANAKA
JOURNAL OF THE ATMOSPHERIC SCIENCES 40 (11) 1983[Refereed]
第2種地衡風運動の定常解に関する力学的研究
田中博
天気 30 Jan 1983[Refereed]
菅平における冷気湖の形成過程
工藤泰子, 田中博, 鳥谷均, 黄水鎮, 田中, 博
地理学評論 55 Jan 1982[Refereed]
地形評価による風速、風向の分布推定
吉野正敏, 田中博, 田中, 博
災害の研究 14 Jan 1982
500mb高度における準停滞性超長波の季節変動の統計的解析
田中博
地理学評論 55 Jan 1982[Refereed]